第14期役員(任期:令和7年10月31日まで)
会頭
大崎 裕士(おおさき ひろひと) - 大崎設備工業株式会社
副会頭
佐々木 博(ささき ひろし) - 博善社印刷株式会社
鵜飼 重樹(うかい しげき) - うかい自動車株式会社
北村 和成(きたむら かずしげ) - 株式会社三陽
森本 藤樹(もりもと ふじき) - 旭オイル株式会社
専務理事
田中 良信(たなか よしのぶ)
会頭インタビュー
大崎設備株式会社 代表取締役社長
2019年11月 守山商工会議所会頭就任
もともと仏教用語から来ているんですが、人は、自分自身だけではなく、いろんな人に支えてもらっている、誰かに何かに支えてもらって自分があるというので「おかげさま」という気持ちは私自身の考え方の基軸になっています。
「おかげさま」という思いがあってすべての人に感謝するということは大事なことだと考えます。宗教的な部分がありますが、すべてのものに対し、八百万の神がおられ、そのすべてのことに感謝するという気持ちをいつも持てば、「自分が、自分が」というのではなく、みんなに支えてもらっているという「ほんまにおかげさま」と思って過ごしています。
2019年11月に会頭に就任させていただいて、普通であれば土日なんかは商工会議所のイベントや催しなどに顔を出したりするんですが、2020年にはコロナ禍となったので、会頭にならせてもらってからはイベントや催しがみんな中止になってしまい、休日でもほとんど出られなかったですね。
コロナ禍で特に大打撃を受けている飲食サービス業においてはもう2年半が経ち、様々な対策なり、会食のやり方が変わってきています。やはりウィズコロナという考え方において、何でも中止というのではなくて、出来ない理由を並べるよりも、できる工夫、どちらかというとチャレンジが必要だという風に捉えています。決断・判断を、むしろまわりから止められるぐらい(笑)ですが、今後も積極的かつ前向きに行っていきたいと思っています。
守山市はほんとうに平坦な土地で、南部と言われる駅前の商業エリア、湖岸部分の北部商業エリア、その中間部には田園都市的な調整区域の農村エリアという区分になっています。
住環境としては、医療においては県立の施設である県立総合病院、教育においては、県立の守山中学校・高校、私立の立命館中学校・高校、そういう部分においては、住みよい町であり、働きに行くにしてもちょうど県の真ん中ですし、京都・大阪に行くのも遠くなく大変利便性が高いです。
2年後には、村田製作所が駅前のライズヴィル都賀山の跡地に90メートル超の高層の研究所建設を計画されています。
そういった意味でも、守山市は住環境と企業の発展を備えたバランスの良い町だと思っていますので、これからの発展を大いに期待していますし、商工会議所としてもまちの発展に貢献していきたいと思います。
部会案内
商業部会
水産食品製造販売、パン菓子酒類製造販売、自動車卸・小売業(整備含)、農機具卸・小売業、燃料(ガソリンスタンド)卸・小売業、医療、食品、生活雑貨、スーパー・その他の卸・小売業。
上記に関連する事業を営む会員企業が属する部会です。
サービス部会
理美容、清掃、冠婚葬祭、喫茶・食堂・飲食、クリーニング、駐車場、娯楽業・浴場業、機器等修理リース業、電機設備管理、人材等派遣業、イベント関連業、整備・広告代理・看板業等。
上記に関連する事業を営む会員企業が属する部会です。
観光理財部会
旅館・ホテル、金融、保険、不動産、税理士・社労士・コンサルタント、情報通信、物流・運輸、塾経営、医療関連、旅行業。
上記に関連する事業を営む会員企業が属する部会です。
工業部会
工業部会に所属する会員企業のご紹介です。
建設部会
建設業・建築・鉄骨、水道衛生・空調設備・風呂等、電気工事・土木衛星、造園・設計、建具・表具・畳、屋根・板金・塗装、左官・石材・木材、住器・装飾・リフォーム、アルミ建材・ガラス、土木建築材料・消防安全保安用品。
上記に関連する建設部会に所属する会員企業のご紹介です。
建設部会 会員企業検索はこちら
青年部
会員事業所の45才までの若手経営者や二世経営者によって組織され、経済人としての人格、教養、経営能力、国際感覚を高める目的で様々な事業を行っています。
女性会
~交流・研修で女性経営人の輪を拡げてみませんか~
女性経営者でつくる守山商工会議所女性会に是非ご加入ください。
女性同士での人脈づくりや経営の勉強を通して、 商工業に携わる女性として経営知識と共用を深めることを目的に活動しています。
会員数
22名(2020年3月現在)
加入資格
守山商工会議所の会員事業所の経営者・ご家族・従業員で、年齢満18歳以上の女性
会費
6,000円(年間)
※入会金なし
活動内容
- 講演会、セミナー、視察研修等
- 県内・関西・全国の女性会との交流
- 地域事業等の協力(夏まつり、もりやまいち等)