カラーコーディネーター検定試験®ってどんな検定?
カラーコーディネーション能力を仕事に活かす
お店やウインドウ、ネット上など、全ての場所に色彩があふれています。
色は常に私たちの身近に存在し、 文化や時代の流れに大きく影響を与えてきました。
世相がその年の流行色に反映されたり、
商品やデザインを何色にするかで全く異なった印象を与えたりと、
「色の性質・特性が心理的効果」を与えるのです。
色彩の知識を身に付ければ、色の持つ効果をビジネスシーンで生かすことができます。
「仕事に役立つ実践的な色彩の知識を学ぶことが出来る」
――それがカラーコーディネーター検定試験®です。
カラーコーディネーター検定試験®はこんな方にオススメ!
ビジネスシーンで活かす

企業の企画・デザイン部門の人材育成に!

プライベートシーンで活かす

受験料
受験級 | アドバンス | スタンダード |
---|---|---|
受験料(税込) | 7,700円 | 5,500円 |
試験方式
東商検定の受験方法は IBT方式 または CBT方式 によるネット試験です。
IBT方式 … 受験者ご自身のパソコン・インターネット環境を利用して受験する方式
CBT方式 … 各地のテストセンターにて受験する方式
2025年度試験スケジュール
団体クーポン申込期間 | 団体先行申込期間 | 一般申込期間 | 試験期間 | |
---|---|---|---|---|
第1シーズン | 4/15(火)〜4/23(水) | 5/8(木)〜5/14(水) | 5/16(金)〜5/27(火) | 6/19(木)〜7/7(月) |
第2シーズン | 8/26(火)〜9/3(水) | 9/11(木)〜9/17(水) | 9/19(金)〜9/30(火) | 10/23(木)〜11/10(月) |
団体申込とは

※受験申込は各受験者が行う必要があります。
団体申込について、詳しくは東京商工会議所ホームページをご覧ください。
団体申込について
団体申込のメリット
支払を一括管理できる
受験者全員の成績を管理することができる
団体用の先行申込期間がある
自社・自校で「団体試験」の実施が可能(10名以上の団体対象)
ご希望の場合、申込期間終了後の事後精算が可能(10名以上の団体対象)
受験料割引制度 ★会員限定
2024年度より、企業・学校等の単位で3名以上の受験をお申込みいただくと受験料が5%割引になる制度が始まりました。
守山商工会議所 会員
企業・学校等の単位で3名以上の申込
(級は同じでなくても可)
受験料の支払が事後清算(後払い)
(前払いは割引対象外、会員割引の場合のみ3名以上で後払い対応可)
割引制度をご利用を希望される場合は、団体クーポン申込期間が終了するまでに、下記のフォームよりお申込みください。
受験申込
団体先行申込
団体クーポン申込期間が終了するまでに、下記フォームよりお申込みください。
団体申込フォーム
お問合せ
守山商工会議所 検定担当
TEL 077-582-2425 FAX 077-582-1551
MAIL kentei@moriyama-cci.or.jp