【滋賀県警察からのお知らせ】中小企業で被害多数ランサムウェア サイバー攻撃のリスクを考慮した管理体制の構築を!

●中小企業のランサムウェア被害は前年比で約140%

●被害未然防止の要は基本的対策の継続
・VPN機器等のソフトウェア更新
・パスワードの強度確保 等

●被害拡大防止のために必要な備え
・サイバー攻撃を想定したBCPの策定
・オフラインを含むバックアップの取得
・被害調査に必要不可欠なログの取得

 

被害発生時は警察へ通報・相談を

SNSでも関連動画を公開中
政府広報オンライン動画
「中小企業で被害多数ランサムウェア」(警察庁制作協⼒)
https://www.gov-online.go.jp/useful/202506/video-298784.html

 

公式X(エックス|旧Twitter)( @shiga_cyber )でサイバーセキュリティ情報を発信中です。
https://twitter.com/shiga_cyber

滋賀県警察本部 サイバー犯罪対策課 077-522-1231(代表)
↓↓詳細は県警Webページで↓↓
https://www.pref.shiga.lg.jp/police/seikatu/304409/index.html